大阪のホームページ制作会社 株式会社PEP

           

大阪のホームページ制作会社 株式会社PEP

NEWS

【制作実績】株式会社UTA様のサービスページを公開しました

こんにちは。株式会社PEP代表の島です。

このたび、企業の健康経営をサポートする法人向けインストラクター派遣事業「UTA-Youth」様の公式サイトを制作し、無事公開いたしました。

📎 サイトURL:https://uta-youth.com/

唄様は企業に所属する従業員の健康課題に対して、「ヨガ・ピラティス」という切り口で本質的な変化をもたらすという、今まで携わったことがないタイプの業種でした。

UTA-Youth様について

「UTA-Youth」様は、法人向けの健康課題解決型インストラクター派遣事業を展開されており、一言でお伝えすると、「ヨガ・ピラティスを通じて、企業の健康課題を解決する」企業になります。

中でも大きな特長は以下の3点になります。

  • 経験豊富で国家資格・専門知識を持つインストラクターによる直接指導

  • 従業員の悩みに応じたオーダーメイド型アプローチ(肩こり・腰痛・ストレスなど)

  • 企業価値向上を見据えた“予防型”の健康支援

サービス内容は単なる出張レッスンではなく、医療・解剖学的知識をもとにした課題解決型のプログラムです。

たとえば、理学療法士の国家資格を持ち、STOTTピラティス認定インストラクターでもあるRYOTAROさんをはじめ、専門性の高い人材が多数在籍。

働く人の体と心に寄り添い、継続的な健康支援を通じて、企業全体の生産性・価値を高める取り組みをされています。

サイト制作の背景と狙い

今回のUTA-Youth様サイト制作は、新規事業の立ち上げに伴う公式サイトの新規構築でした。

ご要望としては、以下の3点が特に明確でした。

  • サービス内容をすぐに理解してもらいたい
    → 初めて見た人にも「何をしている会社か」がすぐ伝わるデザイン・構成に

  • インストラクターの信頼感を表現したい
    → 顔写真や資格、コメントを通じて、専門性と人柄が伝わる紹介ページを作成

  • 問い合わせしやすいサイトにしたい
    → 法人担当者が迷わずアクションできる、シンプルで明確な導線設計

これらをベースに、「伝わる・信頼される・行動される」WEBサイトを目指して制作を進めました。

制作の工夫①:ファーストビューの設計

今回のサイトで最も意識したのが、「ひと目で何をしている会社かが伝わるファーストビュー」の設計です。

認知コストを下げるために、できるだけ1発で伝えられるようファーストビューには動画を設置しました。

「何の会社か分からない」を回避し、たった数秒で事業の価値が伝わる設計を重視しています。

制作の工夫②:CMSと運用面

サイト公開後もスムーズに更新・運用できるよう、WordPressをベースに構築しました。

初期制作だけで終わらず、継続して使えるWEBサイトにすることを大切にしました。

まとめ

企業の健康課題に向き合い、そこに本気で取り組むサービスは、まだまだ多くありません。
だからこそ、UTA-Youth様のような事業は、多くの法人担当者に届いてほしいと思います。

今回のサイト制作を通じて私自身もあらためて「健康経営」の重要性を実感しました。

日々の疲れやストレス、不調は、見えにくくても企業全体に影響を与える課題です。
UTA-Youth様のように、体と心の両面から従業員を支えるサービスには、これからの時代に必要な価値があると感じています。

同じようなお悩みをお持ちの企業様へ

  • 社員の不調やストレスが気になっている

  • 健康経営に取り組みたいが何から始めればいいか分からない

  • 信頼できる人に直接相談したい

そんなお悩みがある方は、ぜひ一度「UTA-Youth」様のサイトをご覧ください。
https://uta-youth.com/

PEPへのお問い合わせもまだまだお待ちしています!

≫サイト制作についてお問い合わせする

一覧へ戻る

CONTACT

お問い合わせ

お問い合わせはこちら